[2023年最新版]最大手NFTマーケットプレイス「OpenSea」の始め方・使い方徹底解説

NFT

「今年こそはNFTについて勉強してみようかな。。。」

「OpenSeaの始め方・使い方がよくわからない。。。」

そんな疑問を解決します。

今回の記事を読めば以下のことがわかります。

そもそもNFTとは何か

OpenSeaとは何か

OpenSeaの始め方・登録方法・使い方

こんにちは!大学生×Web3ブロガーのはまです!

今回は世界で最も使われているNFTマーケットプレイスである、「OpenSea」について解説していきたいと思います。

僕も、OpenSeaに触れたばかりのころは、分からないことがたくさんあったので、

今回の記事は過去の自分のような方が、「OpenSea」を使いこなせるように

わかりやすくていねいに解説していきますね!

それではいきましょう!

NFTとは

それでは、はじめにNFTとは何かかんたんに解説していきたいと思います!

NFTとは、NFTとは非代替性トークンと言い、「Non Fungible Token (ノン・ファンジブル・トークン)」の略称です。

これだけ聞いても、何のことかわかりませんよね(笑)

ここでは実際のNFTを例にして説明します。

引用:OpenSea

上の猿の画像は海外の有名NFTコレクションの「BAYC」です!

この猿のNFTは、驚くことに、約60ETH(約1200万円)で取引されています!

なぜこんなに高いの?ただの画像でしょう?

このように感じた方が大半なのではないでしょうか。

「BAYC」がここまで高額で取引される一番の理由は、NFTの技術的側面に関わっています。

その技術はブロックチェーンと呼ばれ、ただの画像に唯一性を持たせることを可能にしています。

そのため、このNFTはただの画像ではなく唯一性を持つデジタルデータです。

世界で1枚しかない画像がNFTということですね!

うーん、何となくわかったような。。。

NFTを理解するには、技術的な側面の勉強をする必要があります。

少しずつ勉強していけば、問題ありません。

「もっと詳しく知りたい!」

そんな方は、こちらの記事を参考にしてください!

あわせて読みたい

OpenSeaって何?

引用:OpenSea

それでは、OpenSeaの説明に入っていきます。

あなたは、OpenSeaについてどのくらい知っていますか?

OpenSeaとは世界最大手のNFTマーケットプレイスです。

NFTの売買の多くは、「OpenSea」で行われており、NFTの販売・購入・二次流通が可能なプラットフォームです!

基本的には、イーサリアムブロックチェーンが使われていて、

他にもポリゴン・ソナラ・クレイトン・テゾスなどのブロックチェーンにも対応しています。

前にも出てきたけどブロックチェーンってどんな技術なの?

そんな方は、こちらの記事を参考にしてください。

NFTの売買と言えば、OpenSeaなのでぜひ覚えておきましょう!

OpenSeaを使うメリット

OpenSeaを使うメリットは以下の通りです!

OpenSeaを使うメリット
  • 誰でもNFTを作成可能
  • 世界中のNFTの売買が可能
  • 多くのブロックチェーンに対応しているためガス代節約が可能

それぞれ解説していきます。

誰でもNFTを作成可能

一つ目のメリットは、誰でもかんたんにNFTを作成可能なところです。

OpenSeaのサービスを使いNFTを作成することで、クリエイターの新しい稼ぐ手段となっています。

また、NFTはアート作品に限らず、音楽・メタバースの土地・トレーディングカードなど様々です。

クリエイターエコノミーが今後さらに活発になっていくこと間違いないでしょう!

今後僕も実際にNFTを作成し、そのやり方についてシェアしていきますね!

世界中のNFTの売買が可能

二つ目のメリットが、世界中のNFTの売買が可能な点です。

OpenSea以外にも、国内外問わず、NFTマーケットプレイスは存在しますが、主要なNFTのほとんどが、OpenSeaで取引されています。

そのため、アクティブユーザーも圧倒的に多いです。

今後NFTを売買する方は、OpenSeaを使うのがいいと思います。

多くのブロックチェーンに対応しているためガス代節約可能

三つ目のメリットは、多くのブロックチェーンに対応しているためガス代を抑えることが可能な点です。

ガス代って何?

ガス代とは、かんたんに言うと、手数料のようなもので、ブロックチェーンを動かすために、ガス代と呼ばれる手数料を払う必要があります。

OpenSeaで使われている主要なブロックチェーンであるイーサリアムの弱点として、ガス代がかかることが挙げられます。

OpenSeaではイーサリアム以外のブロックチェーンにも対応しているため、イーサリアムよりも安く取引することが可能です。

以上がOpenSeaを使うメリットです。

OpenSeaを使うにあたっての注意点

ここでは、OpenSeaを使うにあたっての注意点を解説します。

注意点は以下にまとめました。

  • ガス代がかかる
  • 作品が売れない可能性がある
  • 偽のコレクションが存在する

今回まとめた注意点は他のNFTマーケットプレイスにも同じことが言えると思いますが、

特に偽のコレクションがOpenSeaでは多いので注意が必要です。

偽のコレクションの見分けるポイントとして、作品のアイテム数が異なる・価格が極端に低いなどの場合は偽物の可能性が高いので注意が必要です。

購入したいNFTコレクションの公式サイトからリンクを踏んて

OpenSeaにアクセスするのが安全かもしれませんね!

詐欺には十分気を付けましょう!

OpenSeaの始め方・登録方法

それではOpenSeaの始め方について解説します。

OpenSeaの始め方は以下にまとめました。

OpenSeaの始め方
  • 暗号資産取引所で無料で口座を開設する
  • 日本円を入金する
  • ETHを購入する
  • ETHをMetaMaskに送金する
  • OpenSeaに登録する

それぞれ解説します。

暗号資産取引所で無料で口座を開設する

まずは暗号資産取引所で無料で口座を開設する必要があります。

はじめての暗号資産取引所の口座の開設はCoincheckがおすすめです!

引用:Coincheck

僕もはじめての暗号資産取引所の口座はCoincheckで開設しました。

アプリダウンロード数No.1無料で口座を開設できます!

Coincheck口座開設手順
  • Coincheckのアカウントを登録
  • SMS認証
  • 本人確認
  • 二段階認証の設定

どの項目も数分で終わる作業です!

⇒Coincheckで口座を開設する

日本円を入金する

暗号資産取引所の口座を開設できたら、日本円を入金しましょう。

日本円入金方法は、何種類かありますが、僕は銀行振込を利用しました。

理由は、一番手数料が安かったからです!

ETHを購入する

次にETHを購入します。

ETHの購入手順は以下の通りです。

このようにかんたんにETHを買うことができます。

ETHをMetaMaskに送金する

次にETHをMetaMaskに送金します。

MetaMaskについてよくわからない方はこちらの記事を参考にしてください!

MetaMaskとは、仮想通貨やNFTを管理するためのお財布の役割を果たし、

OpenSeaなどのWeb3サービスと接続するのに必要になってきます。

まだMetaMaskを用意できていない方は、これを機にぜひMetaMaskを用意しておいてください!

今後Web3を体験していくための必須ツールです!

OpenSeaに登録する

最後に、OpenSeaに登録をしていきましょう。

登録方法は以下の通りです。

OpenSea登録手順
  1. OpenSea公式サイトへ
  2. MetaMaskを接続する
  3. 基本情報の入力
  4. メールを確認

画像付きで解説していきます。

まずはOpenSeaにダウンロードしたら、以下の画面に人マークをクリックします。

すると以下の画面が表示されるので、MetaMaskをクリックして接続していきます。

以下の画面のように操作していきます。

パスワードを入力後、「次へ」「接続」をクリックします。

「Accept and sign」「署名」をクリックします。

すると以下のような画面が表示されます。

次に基本情報を入力していきます。

右下の「…」をクリックし、「設定」をクリックしましょう。

すると以下の画面が出てくるので入力してきましょう。

メールアドレスを入力すると、メールが届くので以下のような手順を踏んでください。

プロフィール部分に戻ると以下のような画面になっている確認できました!

以上が登録手順です。

お疲れさまでした!

OpenSeaの使い方

次にOpenSeaの使い方について解説します。

OpenSeaでできることを以下にまとめます!

  • NFTを購入する
  • NFTを出品する

それぞれ解説します。

NFTを購入する

NFTを購入するには、OpenSeaに接続し、好きなNFTを選択しましょう。

「カートに追加」をクリックします。

こちらの記事でも説明しています。

NFTを出品する

NFTの出品の方法は以下の通りです。

  • 固定価格方式
  • オークション形式
  • バンドル形式
  • プライバート方式

以下のような方法があります。

今後NFTの出品方法をまとめた記事を作成したいと思います。

OpenSeaのよくある質問

Q
OpenSeaはクレジット決済可能ですか?
A

現状クレジット決済をすることはできません

Q
OpenSeaは手数料がかかりますか?
A

ガス代と呼ばれる手数料がかかります。

まとめ

いかがだったでしょうか。

OpenSeaについて理解することができたでしょうか。

今後も皆さんに役立つ情報を発信できたらと思います。

完成した記事は僕のTwitterからも発信するので、よかったらTwitterのフォローをしていただけると嬉しく思います。

⇒はまをフォローする

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました