今回は、イーサリアムのガス代を節約する方法について解説します。
今回の記事を読むと以下のことが分かります。
イーサリアムのガス代とは
イーサリアムのガス代を払うべき理由
ガス代の節約方法
NFTを売買する際や、イーサリアムブロックチェーンを利用して送金する際に、ガス代が高いと感じたことがある方は多くいるのではないでしょうか。
今回は、そんな方たちのためにガス代をできるだけ節約する方法について解説していきたいと思います。
それではいきましょう。
イーサリアムのガス代の正体
はじめに、イーサリアムのガス代とはいったい何なのかについて解説していきます。
イーサリアムのガス代とは、イーサリアムブロックチェーン上で、仮想通貨やNFTを送受信する際に、その取引にかかるデータ計算処理や、その他、イーサリアムのスマートコントラクトを実行する際にかかる手数料を足したものです!
イーサリアムなどのプラットフォームを利用するための手数料
また、ガス代は、ネットワークに燃料を供給すると考えるのもわかりやすいのでないでしょうか。
ガス代は時間帯や、日によっても異なります。
一般的にはガス代は支払う料金が多いほど、取引はより速く完了します。
ガス代の単位
単位は「Gwei」(ギブウェイ)が使われています。
「Gwei」とは1イーサの10億分の1を表す単位です。
1Gwei = 0.000000001 ETH
ガス代の計算方法
ガス代の計算は以下の式の通りです。
ガス代(Gas)=Gas Price (Gwei) × Gas limit (UNITS)
ガス代はこの2つの変数によって決まります。
ガス価格のことで、1GasあたりにかかるETHの値のこと。Gweiで表される。
Gas Price とは先ほど説明したGweiで表されています。
取引で消費される最大のガス価格(取引手数料の上限)
Gas Limitを設定する理由として、問題が発生した際などに、青天井にガスが支払われないようにするものです!
最低210000 Gasが必要です!
言葉だけだと分かりにくいので具体的な数値を用いて計算してみたいと思います。
Gas price:400000 Gas
Gas Limit:40 Gwei と仮定します。
400000 Gas × 40 Gwei = 16000000 Gwei
=0.016ETH
1ETHあたり約200000円とすると
200000円/ETH×0.016ETH=3200円
よってガス代は3200円かかることが分かります。
なぜガス代を払わないといけないのか

なぜガス代を払わなくてはいけないの?
このような疑問をお持ちの方もいると思います。理由は主に3つあります。
1つ目の理由として、先ほどにも解説しましたが、取引にかかるデータ計算処理などの手数料として払う必要があります。
2つ目は、ネットワークに負荷をかけすぎないようにするためです。
イーサリアムのガス代は、ユーザー数や、取引データが多いと高くなる仕組みになっています。
そのため、手数料を利用してネットワーク負荷をコントロールしているということです。
3つ目は、サイバー攻撃から守るためです。
イーサリアムで取引する場合には誰でも手数料がかかり、それはサイバー攻撃を行う人にも平等です。そのため、サイバー攻撃を行う側にとっても、リスクが伴います。
結果的にサイバー攻撃から守ることに繋がるということです。
ガス代の節約方法
それではここからガス代の節約方法について解説していきたいと思います。
主な方法は4つあります。
送金時に安いガス代を選択する
ガス代は個人で設定することができます。
そのためガス代を安く設定することで節約に繋がります!

具体的にはどのくらいに設定したらいいの?
このような疑問を持った方もいるかと思います。
具体的なガス代料金は、「ETH Gas Station 」から確認することができます。

左から順に、速い・平均・遅いの順になっています。

取引に必要な時間や、ガスの使用量、現在の取引量なども確認できます。
この数字から適切なガス代を選択することで節約できます。
注意点として、あまりにもガス代を低く設定してしまうと、後回しにされて、結局承認できず取引ができない事態が起こる可能性もあります。
さらに正確にガス代を把握したい場合は、
「blocknative」から確認することもできます。


どうやってガス代を変更するの?
ガス代を変更は「MetaMask」を使うことで行うことができます。
詳細はMetaMaskのサポート記事で確認してみてください。
MetaMaskについてよく知らない方はこちらの記事を参考にしてください!
取引が混雑している時間帯に利用しない
次に取引が混雑している場合は、急ぎではない場合利用しないことをおすすめします。
「ethereumprice 」から、どの時間帯に混雑するのかを過去のデータから確認することができます。


これをみると、土曜日の午前や、日曜日はガス代が安く済んでいることが分かります。
まとめて送金などを行う
ガス代を節約するためには送金を行う際はまとめて行うことをおすすめします。
ガス代には基本料金が含まれているため、何度も送金を繰り返すよりも、まとめて送金する方が、基本料金が一回の送金時のみでいいので安く済みます。
また、アカウントを複数お持ちの方は1つにまとめておくと良いでしょう。
1つにまとめておくことで2重にガス代を払うことを防ぐことができます!
レイヤー2を利用する
レイヤー2を利用することでガス代を節約することができます。
イーサリアムのスケーラビリティ問題を解決するために開発された、イーサリアムと互換性があり、イーサリアムよりも安価で高速で処理することができるブロックチェーン
イーサリアムのレイヤー2の有名どころでいうと、
Polygonや、Plasmaなどが挙げられます!
まとめ
いかがだったでしょうか。
イーサリアムのガス代や節約方法について理解することができたでしょうか。
最後にもう1度節約方法をまとめておきます!
- 送金時に安いガス代を選択する
- 取引が混雑している時間帯に利用しない
- まとめて送金などを行う
- レイヤー2を利用する
イーサリアムのガス代を払いすぎないように注意しましょう。
最後まで読んで頂きありがとうございました。